駐車場抽選会アンケート(令和5年1~2月実施)集計結果報告
駐車場に関するアンケート(令和5年1-2月実施) 集計結果報告
先般、駐車場契約者向けに実施しました掲題アンケートにつきまして、以下の通り、集計結果をご報告します。
アンケートにご協力くださった皆さまには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
今回お寄せいただきました様々なご意見は、今後の検討に活かして参ります。
-------------------------------------------------------------------------
はじめに: 本件アンケートで駐車場抽選方法変更の是非を問うに至った背景
-------------------------------------------------------------------------
今回のアンケート趣旨について、一部の方から、説明が不足している旨のご指摘がありました。
本件は、約1年前の『駐車場契約に関するアンケート』(以下、『令和4年アンケート』)の結果を踏まえて実施したものですが、これをご存知なかった方などを中心に、【(抽選方法変更の是非が)わからない】との回答に至った方も一定数おられましたので、簡単に背景をご説明します。
令和4年アンケートにて希望が多かった駐車場の『固定化』について、今期理事会において、方法論も含め検討を重ねました。
その結果【駐車場固定化は、利用者公平性のバランスを考慮する必要があり、拙速に動くべきではないが、近い将来のひとつの選択肢とする】
との結論に至っています。
今回是非を伺った「居住棟ベースのグループ分けによる抽選方法」は、令和4年アンケートでも改善候補案として提案されております。
当該方法では、①従前の公平性を守りつつ抽選管理事務の簡素化ができる ②仮に今後、固定化に向けて検討・調整を進める場合に対応し易くなるといった効果が期待できます。一方で、抽選に参加される契約者各位の煩雑さを解消できるまでのものではありません。
理事会としましては、駐車場に関する様々な改善・変更要望の声が多数寄せられ続ける現状を踏まえ、小さくとも次の一歩を、慎重に踏み出してみようという意思決定を以て、賛同を得られれば【抽選方法の変更】から実施していこう、との思いで本件アンケートを実施しました。
アンケート依頼の際に十分な説明が欠落しており、申し訳ございません。
------------------------------------------
1.駐車場の抽選方法変更について
------------------------------------------
(1) 集計結果
契約戸数換算:賛成78%(みなし賛成※1含む)/ 契約台数換算:賛成77%(みなし賛成※1含む)
★【賛成】が契約総数の過半数を越えましたので、来期より抽選用グループを変更し、居住棟毎に3グループに分けて実施いたします。
(グループ分け:1-10号棟/11-20号棟/21-29号棟)
★抽選に関する日程や抽選方法詳細については、別途ご連絡します。
※1「みなし賛成」について
アンケート依頼の際に予めお知らせしました通り、アンケート未提出の場合は【賛成】とみなし、回答数にカウントしています。
極少数の方(2名)から、未提出は無効とすべき・姑息なやり方 との厳しい指摘もありましたが、令和4年アンケート実施の際に契約数比で回収率が低かったが故に膠着状態に陥った反省から、今回は理事会の承認を経て、上記カウント方法を採用しております。
なお、実回収ベースでみても、賛成票は回収総数の過半数を獲得しています。※回収率53% (契約戸数・契約台数、同数)
契約戸数換算:賛成59%/ 契約台数換算:賛成58%
(2) 駐車場の抽選方法変更他に関するご意見(抜粋)
① 固定化について
今回のアンケートでは、抽選方法変更の賛否に関係なく、多くの方より改めて、固定化に向けて動いてほしい旨の要望が寄せられました。
一方で、少なからず、固定化反対のご意見も寄せられています。
固定化の場合、各戸の平等性・満足度が担保できるのか?
従来の抽選方法は大変かもしれないが、公平性は保たれる。これまでの知恵の蓄積だ。
固定化は平等ではない。どうしても固定化するなら、区画によって料金変えるべき。
② 抽選方法の変更内容:居住棟ベースのグループ分け について
反対意見として、変更案詳細(抽選順序やグループ毎に固定化しようとしているか否かなど)が不明のまま当該変更の賛否を問う事自体に疑問を呈する声、変更しても公平性担保の為には抽選順を変えていかなければならず、更に時間がかかるようになるのではとの不安、が寄せられました。
また、長く続けたものを変えれば、必ずトラブルになるからやめた方よい、との声も複数ありました。
一方で、膠着状態からの脱却、公平性のバランスを取る為の提案など、建設的な意見も多数ありました。
現在の契約場所により固定化・抽選で意見が分かれるだろう。例えば、抽選は2-3年に一度としたり、棟前の駐車場は棟優先にアサインするなど工夫したらどうか?
個々の希望に応じて、抽選対象者と非対象者(抽選対象外)に分けて対応できないか。
契約場所の変更を希望する人と空き駐車場のマッチングをすればよい。
何事もやってみなければ分からない、ダメなら元に戻せばよい。
③ その他(駐車場管理全般)
今優先されるべきは、駐車場料金滞納者対策。滞納者は自動解約など厳格なルールが欲しい。
抽選による場所変更は法的に問題ないのか(車庫証明書との整合性など)?
優先選択(障碍者対応)は継続して欲しい。
アプローチ内の一時停車について、契約者の迷惑にならないようルールを決め取り締まってほしい。
空き駐車場は、コインパーキングにして来客用に有料化したらどうか。
車を手放す予定だが時々必要となる。レンタカーやカーシェアの仕組みをうまく導入できないか。
来客用の臨時許可証配布方法に工夫を。いずれwebサイトなど利用して予約できるようにするなど検討いただければ嬉しい。
--------------------------------
2.駐車場委員会について
--------------------------------
駐車場委員会については、多岐に亘る改善要望や、空きスペースが増える中で駐車場活用の在り方を中長期で検討する必要性などから、2年連続して理事会での検討テーマとなっています。現行の理事会(駐車場担当者)だけでは十分な検討や対応が難しいと想定ています。
今期理事会では、駐車場委員会立上げに向けた継続的な検討が必要との結論に至っています。
(1) 駐車場委員としての対応可否
活動詳細が不明な状態ですので、当然のことながら殆どの方が、【駐車場委員はできない】【わからない】と回答されました。
一方で、約20名弱の方が【選任されたらやってもよい】と回答くださっています。
(2) 駐車場委員会に関するご意見(抜粋)
理事会も自治会も当番制でそれだけで大変なのに、新たに仕事を増やさないで欲しい
理事会・自治会同様、持ち回りで選任していくというは勘弁してほしい
できる限り理事会で対応して欲しいが、無理ならやむを得ないが・・・・
通年で携わるのは難しい
外部委託を考えてみてはどうか
★駐車場委員会については、戴いたご意見を参考にしつつ、来期も検討を重ねて参ります。
以 上